2016年03月29日
Children of Men ~British Army~
ネタバレ注意!
本日紹介するのは
トゥモロー・ワールド(2006)
西暦2027年。人類が何故か生殖能力を失い、18年間全く子供が生まれない世界。
テロや内戦で世界中が荒廃する中、イギリスのみが軍事力によって徹底的な支配を行い国力を維持していましたが、世界中の移民がイギリスに殺到し、イギリス国内でもテロが起こるようになってしまいました。
主演はクライブ・オーウェン。
ボーン・アイデンティティの教授やキラー・エリートのスパイクの人です。
映画の始まりはアルゼンチンのの世界最年少の青年が殺害されたところから始まります。
そのニュースをコーヒーショップで観ていた主人公のセオ。
コーヒーを買い、店を出たセオの後ろで、コーヒーショップが突然爆発。
長回しという撮影技術を用いているため、臨場感がすごいです。
その次の日、セオは反政府組織である【フィッシュ】に拉致されます。
セオの元妻であり、【フィッシュ】のリーダーであるジュリアンはある不法移民のために通行証を用意してほしいと頼まれました。
この時のイギリスは国内いたるところに検問所があり、それらを通り抜けるためには通行証や身分証明書が必要でした。
セオは渋りながらも文科大臣である従兄に頼み通行証を入手、ジュリアンとフィシュメンバーであるルークとミリアム、そして不法移民である黒人の若い女性キーとともに車に乗り込みました。
検問所に向かう途中、暴徒たちの襲撃によってジュリアンが死亡。そのまま近くの【フィッシュ】アジトに逃げ込みます。
ジュリアンが死亡したことによって、【フィッシュ】のリーダーにルークが新たに就任します。
その光景を尻目にセオは、キーから呼びだされ、キーからある秘密を告白されます。
キーは妊娠しており、まもなく出産するということでした。
そしてその深夜、セオはルークが【フィッシュ】のリーダーになるためにジュリアンを殺害したことを知ります。
その後、セオはキーを連れてアジトから逃走しました。
親友のジャスパーやホームランドセキュリティのシド、ミリアムの力を借りて、目的地であったベクスヒルの収容所にたどり着いた二人は内部の協力者の隠れ家で出産。そこへ【フィッシュ】がキーを取り返すために収容所に侵入、また不法移民たちの武装蜂起に巻き込まれながらも収容所を脱出、キーを逃がすことに成功したのでした。
かなり適当な感じですが、これがあらすじです。
今回その中で紹介するのが本編に出てくるイギリス軍の方々であります。

謎デジタル迷彩が近未来感を彷彿させますね。この迷彩この映画のためだけに作られましたが、イギリスのドラマであるプライミーバルに登場する特殊部隊も着用していました。
着用するのは同色ボディアーマーとODのPLCEです。

ヘルメットはフリッツのようですね。同じくデジタル迷彩のカバーで覆われています。ゴーグルと用途はわかりませんがHUDのようなデバイスを装着している兵士もいます。

銃は大半の兵士がL85A1です。

ですが、プロップガンの数が足りなかったのか、G36やUMPをもっている兵士もいます。

中にはPKMもありました。世界観的な観点から考えると武器も足りないんでしょうねきっと。


車両はデジタル迷彩のチーフテン戦車やスコーピオン。ODのハンビーもいます。
また画像はありませんが、デジタル迷彩のオリジナル装甲車が二種類います。
今日はここまで。
次回はホームランドセキュリティについてやります。
本日紹介するのは
トゥモロー・ワールド(2006)
西暦2027年。人類が何故か生殖能力を失い、18年間全く子供が生まれない世界。
テロや内戦で世界中が荒廃する中、イギリスのみが軍事力によって徹底的な支配を行い国力を維持していましたが、世界中の移民がイギリスに殺到し、イギリス国内でもテロが起こるようになってしまいました。
主演はクライブ・オーウェン。
ボーン・アイデンティティの教授やキラー・エリートのスパイクの人です。
映画の始まりはアルゼンチンのの世界最年少の青年が殺害されたところから始まります。
そのニュースをコーヒーショップで観ていた主人公のセオ。
コーヒーを買い、店を出たセオの後ろで、コーヒーショップが突然爆発。
長回しという撮影技術を用いているため、臨場感がすごいです。
その次の日、セオは反政府組織である【フィッシュ】に拉致されます。
セオの元妻であり、【フィッシュ】のリーダーであるジュリアンはある不法移民のために通行証を用意してほしいと頼まれました。
この時のイギリスは国内いたるところに検問所があり、それらを通り抜けるためには通行証や身分証明書が必要でした。
セオは渋りながらも文科大臣である従兄に頼み通行証を入手、ジュリアンとフィシュメンバーであるルークとミリアム、そして不法移民である黒人の若い女性キーとともに車に乗り込みました。
検問所に向かう途中、暴徒たちの襲撃によってジュリアンが死亡。そのまま近くの【フィッシュ】アジトに逃げ込みます。
ジュリアンが死亡したことによって、【フィッシュ】のリーダーにルークが新たに就任します。
その光景を尻目にセオは、キーから呼びだされ、キーからある秘密を告白されます。
キーは妊娠しており、まもなく出産するということでした。
そしてその深夜、セオはルークが【フィッシュ】のリーダーになるためにジュリアンを殺害したことを知ります。
その後、セオはキーを連れてアジトから逃走しました。
親友のジャスパーやホームランドセキュリティのシド、ミリアムの力を借りて、目的地であったベクスヒルの収容所にたどり着いた二人は内部の協力者の隠れ家で出産。そこへ【フィッシュ】がキーを取り返すために収容所に侵入、また不法移民たちの武装蜂起に巻き込まれながらも収容所を脱出、キーを逃がすことに成功したのでした。
かなり適当な感じですが、これがあらすじです。
今回その中で紹介するのが本編に出てくるイギリス軍の方々であります。

謎デジタル迷彩が近未来感を彷彿させますね。この迷彩この映画のためだけに作られましたが、イギリスのドラマであるプライミーバルに登場する特殊部隊も着用していました。
着用するのは同色ボディアーマーとODのPLCEです。

ヘルメットはフリッツのようですね。同じくデジタル迷彩のカバーで覆われています。ゴーグルと用途はわかりませんがHUDのようなデバイスを装着している兵士もいます。

銃は大半の兵士がL85A1です。

ですが、プロップガンの数が足りなかったのか、G36やUMPをもっている兵士もいます。

中にはPKMもありました。世界観的な観点から考えると武器も足りないんでしょうねきっと。


車両はデジタル迷彩のチーフテン戦車やスコーピオン。ODのハンビーもいます。
また画像はありませんが、デジタル迷彩のオリジナル装甲車が二種類います。
今日はここまで。
次回はホームランドセキュリティについてやります。
2016年03月29日
アフガンごっこに関して
こんばんは。アバターです。
3/20はお疲れ様でした!
先日レイドで行ったアフガンごっこでいろいろご意見や質問頂いたのでここでお応えします。
Qルールが難しい。
A本当に申し訳ありません。第2回はメディックルールはそのまま、ゲームルールを簡略化しますので許してください。
Qヤギさんチームはカミースオンリーじゃないの?
Aカミースのみではないです。ジャージや革ジャンでも参加可能です。
Qうさぎさんチームときつねさんチームは敵同士なの?
A最初は競い合う形にしようと思いましたが、複雑化したのでやめました。おそらく次回も同様です。
今回はここまで。
何かあればコメントでおねがいします!
3/20はお疲れ様でした!
先日レイドで行ったアフガンごっこでいろいろご意見や質問頂いたのでここでお応えします。
Qルールが難しい。
A本当に申し訳ありません。第2回はメディックルールはそのまま、ゲームルールを簡略化しますので許してください。
Qヤギさんチームはカミースオンリーじゃないの?
Aカミースのみではないです。ジャージや革ジャンでも参加可能です。
Qうさぎさんチームときつねさんチームは敵同士なの?
A最初は競い合う形にしようと思いましたが、複雑化したのでやめました。おそらく次回も同様です。
今回はここまで。
何かあればコメントでおねがいします!
2016年03月29日
Transformers Age of Extinction ~CEMETERY WIND~ その2
前回の続きです。
今回も短めになりそうです。
ごめんなさい。
それでは
・イェーガー宅訪問時
今回も画像そんなにないです・・・
オプティマス捜索のためにイェーガー家を訪れた【墓場の風】ご一行。

流石にフル装備では無いですが、懐にはMP9
これオートボット対策というより対人な気がしますね。サム・ウィトウィッキーの一件からオートボットを匿う人間の存在を考慮していたのかも。

オプティマスのいた倉庫を捜索する【墓場の風】メンバー。
ライト持ってる方がお持ちなのってM26MASSでは?
私愛用のサイトimfdbによるとどうやら正解のようです。ほんとよくわからない装備してますねw(歓喜)

さて次はこのシーン。手前の方はHK416ですね。Eotecのようなホロサイトが確認できます。パンツはマルチカムのようですね。
奥の方はSCARかな?

またHK416のようですが、パンツがこれクリプテックのコンバットパンツでは? ほんとうによくわからないw。

このシーンは是非本編でお楽しみくださいw

画像が荒くてなんともですがかっこいいことには変わりません(※個人の感想です)
さて次のシーンはオプティマスとイェーガーたちを追跡するシーンですね。

疾走するSUVからぶっ放してます。かっけえ・・・
後ろの方はSCARです。Lだと思います。前の方のタクティコーな銃はWARSPORT LVOAというモデルだそうで。



SUVに搭載されたミニガンとガンナー。ロマンのかたまりですね。しかし、これも久々に見ましたねw
今日はこれで終わりです!ホントは香港でも彼らでてくるんですが、追って、殴られて大体終わりなのでいいですよね?
それでは次回予告。

頑張って書きますのでお楽しみに~ノシ
今回も短めになりそうです。
ごめんなさい。
それでは
・イェーガー宅訪問時
今回も画像そんなにないです・・・
オプティマス捜索のためにイェーガー家を訪れた【墓場の風】ご一行。

流石にフル装備では無いですが、懐にはMP9
これオートボット対策というより対人な気がしますね。サム・ウィトウィッキーの一件からオートボットを匿う人間の存在を考慮していたのかも。

オプティマスのいた倉庫を捜索する【墓場の風】メンバー。
ライト持ってる方がお持ちなのってM26MASSでは?
私愛用のサイトimfdbによるとどうやら正解のようです。ほんとよくわからない装備してますねw(歓喜)

さて次はこのシーン。手前の方はHK416ですね。Eotecのようなホロサイトが確認できます。パンツはマルチカムのようですね。
奥の方はSCARかな?

またHK416のようですが、パンツがこれクリプテックのコンバットパンツでは? ほんとうによくわからないw。

このシーンは是非本編でお楽しみくださいw

画像が荒くてなんともですがかっこいいことには変わりません(※個人の感想です)
さて次のシーンはオプティマスとイェーガーたちを追跡するシーンですね。

疾走するSUVからぶっ放してます。かっけえ・・・
後ろの方はSCARです。Lだと思います。前の方のタクティコーな銃はWARSPORT LVOAというモデルだそうで。



SUVに搭載されたミニガンとガンナー。ロマンのかたまりですね。しかし、これも久々に見ましたねw
今日はこれで終わりです!ホントは香港でも彼らでてくるんですが、追って、殴られて大体終わりなのでいいですよね?
それでは次回予告。

頑張って書きますのでお楽しみに~ノシ
2016年03月25日
Transformers Age of Extinction ~CEMETERY WIND~
注意! ネタバレを含む内容となりますので、閲覧注意!
記念(?)すべき第一発目はトランスフォーマーシリーズの第4作目である・・・
トランスフォーマー ロストエイジ(2014)です。
本作は過去3作のキャスト陣を一新し、スナイパーしたりテディべアと暮らしたりするマーク・ウォルバーグが新たに主演となりました。
今回は本作に登場する対オートボット特殊部隊 CEMETERY WIND

字幕版の翻訳だと【墓場の風】です。
前作まで人類と共闘していたオートボットたちでしたが、前作のダークサイドムーンにおける【シカゴの惨劇】によって「オートボットたちも危険なのでは?」という世論の流れに乗じて設立されたのが反トランスフォーマー組織【KSI】とその実働部隊である【墓場の風】でした。
しかし、【KSI】の実情は破壊したオートボットの部品を使い、人造トランスフォーマーの製造を目論んでいました。要約すると悪役です。
【墓場の風】は前作、前々作に登場した対ディセプティコン部隊NESTとは異なり、今作では悪役。
過去三作のレギュラーであったラチェットを容赦なく攻撃&破壊。
バウンティハンターであったロックダウンの協力も得てはいますが、連携と重火器でラチェットを追い詰めていく姿には、不覚ながらかっけぇ・・・
とりあえず感想はあとにして、装備の考察へ
・ラチェット攻撃時
ラチェット攻撃時にはほぼ全員がフル装備でした。

着用しているのはマルチカムブラック。TRUSPECかな?
ヘルメットはops- coreのFAST Base Jump Helmet。
ナイトヴィジョンはSASやポー特でお馴染みのAN/PVS21です。独特な形がまたかっこいい。

マウントはL4G21とL4G24が混在してます。


スカルマスク・・・久々に見たw

ドローンをまとめて投げとる・・・w

名称はわからないけど迫撃砲?
銃はいろんなの持ってます。
タクティコーなAR15や416やらSCARやら挙句はタボールまで。
ただ画像がなんとも言えないものばかりなので今回は割愛します・・・スミマセン・・・
ただ気づいた点が一つありまして、過去三作は機械生命体への対抗策としてAPDS弾という特殊な弾が使用されました。それに伴い、特殊弾を使用するアサルトライフルも特殊弾を発射できるようにバレル、ハイダーが強化されていました。
しかし、今作はそれが見られない。
つまり今作は普通の弾丸・・・?
ラチェットなんでそんな痛がってるの?
イェーガー宅訪問時はまた後日・・・
記念(?)すべき第一発目はトランスフォーマーシリーズの第4作目である・・・
トランスフォーマー ロストエイジ(2014)です。
本作は過去3作のキャスト陣を一新し、スナイパーしたりテディべアと暮らしたりするマーク・ウォルバーグが新たに主演となりました。
今回は本作に登場する対オートボット特殊部隊 CEMETERY WIND

字幕版の翻訳だと【墓場の風】です。
前作まで人類と共闘していたオートボットたちでしたが、前作のダークサイドムーンにおける【シカゴの惨劇】によって「オートボットたちも危険なのでは?」という世論の流れに乗じて設立されたのが反トランスフォーマー組織【KSI】とその実働部隊である【墓場の風】でした。
しかし、【KSI】の実情は破壊したオートボットの部品を使い、人造トランスフォーマーの製造を目論んでいました。要約すると悪役です。
【墓場の風】は前作、前々作に登場した対ディセプティコン部隊NESTとは異なり、今作では悪役。
過去三作のレギュラーであったラチェットを容赦なく攻撃&破壊。
バウンティハンターであったロックダウンの協力も得てはいますが、連携と重火器でラチェットを追い詰めていく姿には、不覚ながらかっけぇ・・・
とりあえず感想はあとにして、装備の考察へ
・ラチェット攻撃時
ラチェット攻撃時にはほぼ全員がフル装備でした。

着用しているのはマルチカムブラック。TRUSPECかな?
ヘルメットはops- coreのFAST Base Jump Helmet。
ナイトヴィジョンはSASやポー特でお馴染みのAN/PVS21です。独特な形がまたかっこいい。

マウントはL4G21とL4G24が混在してます。


スカルマスク・・・久々に見たw

ドローンをまとめて投げとる・・・w

名称はわからないけど迫撃砲?
銃はいろんなの持ってます。
タクティコーなAR15や416やらSCARやら挙句はタボールまで。
ただ画像がなんとも言えないものばかりなので今回は割愛します・・・スミマセン・・・
ただ気づいた点が一つありまして、過去三作は機械生命体への対抗策としてAPDS弾という特殊な弾が使用されました。それに伴い、特殊弾を使用するアサルトライフルも特殊弾を発射できるようにバレル、ハイダーが強化されていました。
しかし、今作はそれが見られない。
つまり今作は普通の弾丸・・・?
ラチェットなんでそんな痛がってるの?
イェーガー宅訪問時はまた後日・・・
2016年03月25日
初めまして。
こんにちは!
ツイッターだけでは色々アレだったのでミリブロ始めました!
下らない話がメインになってくると思いますが、どうぞよろしくお願いします!
ツイッターだけでは色々アレだったのでミリブロ始めました!
下らない話がメインになってくると思いますが、どうぞよろしくお願いします!
Posted by アバター at
20:10
│Comments(0)